院長のブログ

院長のブログ

院長と文体

2021年11月16日

私の文体は、口語体ではない。
平家物語などを、模した、文語体の影響が強い。

祇園総社の鐘の声ー諸行無常の響きあり、
精舎必衰の断りをあらわす、おごれるものも、久しからず、ただ春の世の夢の如し。

のまさに、この文体で書いている。

例えば、実家の堺市
以前は、ゴミや、煙の街で、工場地帯があった。
工場の近くに、マッチ箱のような、家が散在していた。
道路は、まだ舗装されず、下水道も、充分では、なかった。

昭和37年ごろから、舗装工事が始まる。

次第次第に、ビルディングが立ち、商業施設、マンション、高速道路が行き来する。
次第に。日本の、主要都市へと、変貌していく。

我が実家は、堺市堺区にあり

IMG_0897、昭和の名残を残す。

院長とFacebook

2021年08月25日

この最近、Facebookに凝り出した。

以前、Facebookの会社が、世界中に、私のFacebookの内容から、
プロフィールを動画して、流してくれた。

それが、アフガンの、国際平和維持軍の兵士たちに、共感を得て、
たびたびの、リアクションとコメントなどの投稿があった。

アフガンの兵士たちは、報酬を得て、国外の国では、
リッチな生活をしているが、まだまだ日本への憧れがあり、

コロナが、収束したら、日本で生活して、在留資格を取得して、
成功したいと言う人が、多い。

アフガンの兵士の中には、医療チームもあり、
上級医から、指導を受けている、医師や看護師もいる。

ミッションは終わるが、ほとんど応答あるのは、
アメリカなどに帰国した、元兵士たちである。

 

PXL_20201210_001637472_Original

院長の家路

2021年03月26日

当クリニックは、与謝宮津地域の診療所としては、一番福知山市に近い。

当クリニックを車で出ると、与謝峠の山間を、行き先ず、与謝トンネルに、差し掛かる。

このトンネルを、超えると、福知山市雲原で、川の水の綺麗な、いい米ができる。

夜には、鹿が、川沿いにやってきて、時々車と、衝突する。

雲原を、下れば、由良川の支流その川沿いにに行けば、福知山市の市街地に入る。

ガソリンスタンドや、ラーメン屋や、旅館更に行くと、上り坂になって、高速道路に入る。

そこからは、7〜8個のトンネルを抜けると、吉川へと、

さらに、中国自動車道を、抜けると、神戸トンネル、いよいよ都会に入ってくる。

さらに、西宮名塩インターを、宝塚から、池田。

いつも、ギンギンした大都会がある。

大きく息をして、また、今週も、終わったかーと、そんな週末を過ごしている。

 

IMG_0529

院長と町医者

2021年01月05日

私の家族は、父が、大阪の堺市の町医者である。
父は、国民皆医保険の成立するため、医師会の連中と、運動を、起こした。
まだ、終戦後まもない時である。

父の姿を見て育った環境で、町医者である良さを、子供ながら、噛み締め、将来、再び、町医者になる。
その夢は、叶えられた。しかし、開業医にとって、診療報酬を、めぐる厚労省との駆け引きは、今も変わらずある。

地域医療を、めぐる、報酬は、色々名前を、変えても、社会的な問題である。
それが、ある、過程を、へた医師の報酬であるならば、さらに、問題も、大きい。

1980年ごろから、プライマリケアという言葉が、注目されて、家庭医制度、が問題視されてきた。
そのいく先が、どこであれ、我々は、それ以上、口を挟むのは、やめておく。

一方、町医者という環境で育ったせいか、その中での生活には、ぴったりはまっている。
しかし、今は、コロナ禍の中で、旅行に行くことや、グルメを堪能することも、ご法度である。

もしこのコロナ禍を切り抜ける、夢ばかり見ている。

 

IMG_0435

 

院長の幼少期と大阪

2020年12月08日

大阪は、ゴミゴミした、煙の町だった。

昭和30年代、道頓堀のほとりに、ステーキ店があった。
時々、大きな車を、引いた、労働者が、引っ掛け橋を、横切った。
ほとんど日本人で、九州から出稼ぎに来た人や、時々、帽子を、被った紳士が、早足で歩く。

私は、小学校生で、父親に連れられて、テレビを見て、初代若乃花が高熱のため、
鏡里の優勝のシーンを、ステーキ店で見た思い出がある。
父と母は、大丸とそごうの、外商にはっていた。
そこから南に、二人に連れられて、高島屋の、お子様ランチを、食べた。

ようやく日本が、立ち上がろうとするとき、新聞では、吉田茂内閣支持率が上がると、
その後、岸首相になって、学生運動が、勃発、
さらに、岸首相が、アメリカとの、安全保障を、合意するや、大学時代になって、
佐藤打倒、さらに、学内団交、阿倍野交番襲撃事件、校内封鎖、と進む。

この頃から、我々団塊の世代は、社会人として、世界を、相手にする、大阪、そして、日本を作る。

 

実家堺市の付近

実家堺市の付近

院長の高校時代の思い出

2020年11月26日

大阪府立泉陽高校時代、

入学式に、講堂で開催され、心に、学年1番、そして、医学部現役合格を、誓う。

それがなんとなく現実になる雰囲気が、漂っていた。

部活はせず、4時に校門を、出て自宅に帰って、昼寝そして、食事。

それから4時半英語数学を中心に、1年から、受験勉強した。

11時半には、ラジオ講座、ハリス講師や、色々な面々。

1年生冬には、校内模試1番になった。

マラソンに参加し、470名169位。

秋のバザールでは、エレキギターが、市民会館に響きわたった。

3年3学期、を終え、大阪市大医学科の試験、

天王寺高校の講堂で、11.4倍の倍率ー冬の風を感じながら、無欲の勝利だった。

もちろん恋愛もあったが、牧歌的な高校時代の思い出がある。

 

IMG_0600

堺市の院長の実家

院長と丹後地域

2020年11月17日

この地域に住んで、はや、13年以上になる。

大江山峡から、野田川の水は清く、たくましい50cm から60cmぐらいの、鮭が、水しぶきをあげている。11月初旬。川辺沿いに、覗くこむように、川底を、2-3人の人々が、また今年もかとばかり。

少し日が陰ってきた感じがする。3時ごろ、山々の紅葉の時期は、未だか?
この地域は、くっきり晴れたかなあと思うと、突然パラパラと雨が降る。そして雨が上がると、虹を見る。しばらく経つと曇りの日が続き再び雨が降り始める。
弁当忘れても、傘忘れるな。という地域である。まさに、山陰に近い。

与謝野町、金屋、滝、与謝の地域は、すでに空き家が増えて、人口も減少、
それより、北の後野、加悦に、ちりめん街道が続き、時々、はたを織る、音が聞こえる。
それより、北に行くと、スーパーがある、また、郵便局、学校。

65才以上の人々が、30%以上、介護医療福祉の点では、都会の、10年先を走っている。
診療所も、恵まれている。当クリニックは、後野にあるが。外来は少し、在宅患者さん中心の在宅支援診療所である。

 

IMG_0609

院長の月日

2020年10月29日

月日が経つのは、早いもので、もう13年5月、開業してたちました。

私の年も、71歳、コロナ禍で、黙々と、往診と外来を、続けていますが、ちょと咳が出ると、うがいをする生活、

睡眠時間も、6時間、生活習慣を、整えて、ちまちませず、アルコールを、たち、今は、ノンアルコールのみ、

旅行も、グルメも楽しみは、以前ほどのものではなく、控えめに、さらに、心に決めました。

開業も少なくとも後5年いや80才までか、昔のの一句

~なにしおわばいざ事問わむ都鳥我思う人はありやなしや~

IMG_0587

2020年04月24日

新型コロナウイルス発生で、

世の中の風土、風習が、ガラリと変わる、

そんな今年の正月、日航ホテルで、

 

EWVCi4QVAAITCzA

院長の特任指導医

2019年11月13日

この9月26日に名古屋にて、

総合診療領域の特任指導医講習会のレクチャーを受けることができました。

この領域の専攻医は、全国でも少なく人気ない領域ではあります!

しかし実地医家には、なりたいと言う意見がある為

他科から専門医になりたいと言う要望があります。

今後どうなるかはわかりません。

京都府与謝郡与謝野町 内科・消化器内科・小児科・心療内科  木村内科クリニック

京都府与謝郡与謝野町 内科・消化器内科・小児科・心療内科  木村内科クリニック

木村内科クリニック

全日本病院協会 準会員施設
日本病院総合診療医学会認定施設
地域包括医療・ケア認定施設

診療科目

内科、消化器内科、小児科、心療内科、
精神科、リハビリテーション科

所在地

〒629-2404
京都府与謝郡与謝野町後野
643-7

TEL:0772-43-2134
FAX: 0772-43-2134

  • 北丹後鉄道「野田川駅」より
    車で約10分

マップを見る


このページの先頭へ