院長の月日
2020年10月29日
月日が経つのは、早いもので、もう13年5月、開業してたちました。
私の年も、71歳、コロナ禍で、黙々と、往診と外来を、続けていますが、ちょと咳が出ると、うがいをする生活、
睡眠時間も、6時間、生活習慣を、整えて、ちまちませず、アルコールを、たち、今は、ノンアルコールのみ、
旅行も、グルメも楽しみは、以前ほどのものではなく、控えめに、さらに、心に決めました。
開業も少なくとも後5年いや80才までか、昔のの一句
~なにしおわばいざ事問わむ都鳥我思う人はありやなしや~

2020年04月24日
新型コロナウイルス発生で、
世の中の風土、風習が、ガラリと変わる、
そんな今年の正月、日航ホテルで、

院長の特任指導医
2019年11月13日
この9月26日に名古屋にて、
総合診療領域の特任指導医講習会のレクチャーを受けることができました。
この領域の専攻医は、全国でも少なく人気ない領域ではあります!
しかし実地医家には、なりたいと言う意見がある為
他科から専門医になりたいと言う要望があります。
今後どうなるかはわかりません。
院長、幾たびか苦難を乗り越えて。
2019年09月11日
1ヶ月程入院しておりましたが無事退院しました。
皆様には誠にご迷惑をおかけしました。
これからもよろしくお願いします。

院長としての自信
2018年03月23日
あるバリウム像を見て診断したのが、院長としての自信につながる。
胃がんのみ、と診断した。
その患者は、胃がんと大腸癌のオーバーラップと診断されていた。
さっそく京都大学に送った。
胃がんのみで、手術のみで、根治した。
私は、小学校から、バリウム像を見て育った。
院長の響いた言葉
2017年11月22日
ある日開業が軌道に乗った時、
日計表を見て家内が言った。
「ーお父さんよかったね」と。
あれから、何年も経った。
人生で、一番響いた言葉である。
院長の10周年
2017年06月07日
先日、宮津ロイヤルホテルで、
院長の10周年を、祝う会を、みんなで、開いてもらいました。
感無量、また明日に、向かって。


院長の感ずるニュース
2017年04月03日
現代型資本主義の終わりをー感ずるニュースばかりです。
次は、一体どんな時代が、来るのでしょうか?

院長と雪
2017年02月02日
最近、雪また、雪で、1月は、売り上げは減収、
2年に、いっぺんの医療改正、
待ったなしで、経営者としての、悩み多き、仕事を、終えて、
風呂の、あかりを、消すも、また、湯が、ゴロゴロ、と、流し去る、音も、物悲しい

院長の体力
2016年12月14日
いつも若いと思っていたら、
突然木から落ちたり、転んだり、
若い頃の自分ではないと自覚する〜
そして、無理な、行動、日程は慎む。
